波留須旅衣とビリーズの仲間たちがクラシックロングボードやハルスタビーに乗り、日本を旅しながらスタイルの確立を目指す。
CATEGORY

サーフィン

  • 2019年12月27日
  • 2020年7月5日

鵠沼でまったりサーフ、心穏やかに波乗りを楽しむ

休暇中の波乗り 年末は、千葉へサーフトリップを計画していたが、諸事情が重なり残念ながら見送ることにした。 このため、いつもの湘南へ行くことにしたが、普段は入らないスケートパークにお邪魔した。少しでも雰囲気を変えて波乗りしたかったからだ。 この日は、モ […]

  • 2019年12月21日
  • 2020年7月18日

ハルスタビーのフィンは、これで決まり!TRUE ARMS PHD VOLAN

ハルスタビーは、現在のサーフシーンにおいては、特殊なサーフボードに位置づけられている。このため、使用するフィンも通常のサーフボードとチョイスが異なる。  ハル ハルスタビー用のフィンには、フレックス感が強く求められる。  ボードハ […]

  • 2019年12月14日
  • 2020年7月5日

いざ、鎌倉へ!待ちに待ったオンショアの由比ガ浜とミニシモンズ

朝からフラットコンディション サーファーの朝は早い。こんな季節でも早起きはいとわない。 しかしながら、波がないことには、なにも始まらないのだ。習慣化した早起きの週間は波がなくても変わらない。どんなに遅くても5時には目が覚め、波情報をチェックする。 湘 […]

  • 2019年11月30日
  • 2020年7月5日

凛とした寒さが冬の訪れを予感させる七里ガ浜でクラシックロングボードを楽しむ

冬の予感 風がすっかり冷え切って、透き通った空気に冬の訪れを感じてしまう今日この頃である。凛とした寒さに早くもセミドライのフルスーツに衣替えをしてしまった。 水温は温かく感じたものの空気の冷たさは冬である。波も形はきれいなものの、サイズとパワーが若干 […]

  • 2019年11月18日
  • 2020年7月5日

初心者必見、スポンジボードで心もボードもソフトに波乗りを楽しむ方法

スポンジボードの実力 サーフボードの素材といえば、『PU』ことポリウレタン、『EPS』や『XPS』といったポリスチレンが主流である。 ポリウレタンフォーは、もっとも歴史が深く、特性として加工しやくある程度の重量があるということである。 EPSなどのポ […]

  • 2019年11月17日
  • 2020年7月5日

ミニピッグにジョージグリノーフィンのステージ6をチョイス、小波でのフィンの特性とは

モモ~コシサイズの吉浜 台風25号は、フンシェンという中国が用意した名で、日本名は『風神』である。現在の位置から吉浜にはハラ前後の波が届くか期待はしていたが若干サイズ小さめのモモ~コシサイズであった。 気象庁によると17日の15時現在南鳥島近海で中心 […]

  • 2019年11月15日
  • 2020年7月23日

クラシックロングボードで、もっと楽にターンを決める。ジョージグリノーフィン:ステージ6の性能とは

クラシックロングボードでは、ハーフムーンフィンでスタイリッシュにターンしたい。しかし、レールのすべてが波に食い込みパーリングする。残念ながらよくある光景である。  ハル ハーフムーフィンだと、ターンが難しいんだよね。  ボードハカ […]

  • 2019年11月9日
  • 2020年7月5日

世界史上最強クラスの台風であったと呼び声高い『ハーロン』とクラシックロングボード

世界史上最強クラスの台風『ハーロン』 今年の立冬は、暦の上で11月8日である。秋が極まるこの季節に北海道では雪が降り、関東でも朝晩の寒さが身にしみるようになった。 現在、日本の南東には台風23号が発達した。6日(水)時点の気象庁の発表では、中心気圧9 […]

  • 2019年11月2日
  • 2020年7月19日

さあ、理想の船底デザインで驚異のスピードと回転性を手に! ~ミニシモンズの知られざる秘密とは~

ミニシモンズの回転性は、驚異的だ。見た目は、ロングボードを真っ二つに折ったみたいである。そんなミニシモンズのデザインを紐解いていく。  ハル ミニシモンズは、最近では海でもよく見かけるようになりました。そんなミニシモンの専門家である弧速 士門(コバヤ […]

  • 2019年10月26日
  • 2020年7月12日

湘南にジンベイザメ!?まったりと優雅に波に乗る

由比ヶ浜でまったり波に乗る 何日か前の記事でハルスタビーにフレックスフィンを取り付け波乗りした記事を投稿した。まさにイルカに乗ったような感覚であった。本日は、ミニピッグのディスプレイスメント・ハルにこのフレックスフィンを取り付けてサーフィンした。 そ […]